あらゆる施設に必要不可欠な電気・熱源供給設備をワンストップで提供します
高効率システムを導入し機器の最適運転を行うことで「エネルギーコストの最小化」・「省エネ」・「省Co2」を実現致します。
省エネビジネス

2020年水銀灯問題・地球温暖化防止推進の一環として、既存設備改修や建物新築等のお客様の状況に合わせて、省エネ等にかかる工事やコスト削減等のサービスを一気通貫でご提供致します。
- 主な業務内容
-
- 空調・デマンド制御提案
- LED照明工事
- エネルギーサービス事業
LED照明工事
LEDの導入と電気料金削減をサポートします。 水銀灯が2020年製造禁止となります。電気使用が約70%削減できるLED導入を提案します。
太陽光発電の自家消費型提案サービス
高効率太陽光発電システムの導入により、短期投資回収かつ長期間の電気料金削減を実現します。
自家消費型PV「ポストFIT」の導入(特徴)
最大発電パネル採用と最高率システム設計。同一屋根でも単純設計と最適設計では収益に大きな差が生じます。最も収益性の高いエンジニアリングを提供します。
安心・安全のメンテナンス体制
電力会社の事故および瞬時停電の影響により、機器故障などによって発電が停止してしまうことがあります。 三井物産フォーサイトでは最大の収益を、緊急時駆けつけ対応等で万全な体制で継続提供します。
電力小売事業
取り組み
当社は2016年4月の電力小売全面自由化を受けて、新電力への取次代理店として、電力料金削減のご提案サービスを開始致しました。
これまで培ってきた施設管理の経験とノウハウを活かし、お客様のご契約状況に応じた電気料金削減をはじめとする省エネ提案等の多様なサービスを提供して参ります。
電力小売自由化について
従来、電力会社が「発電」・「送配電」・「小売」の3部門を担当していましたが、「小売」部門を自由化したことで、需要家(=消費者)は、電力会社を選べるようになりました。
「小売」への新規参入者を「新電力」と呼んでおり、電気の小売事業への参入者が増えることで競争が活性化し、様々な料金メニューやサービスの登場が期待されています。
三井物産フォーサイトの電力供給スキーム
- 主な業務内容
-
- 電力料金シミュレーション
- 電力取次契約および供給契約